映画化してほしいピックルの父①

映画化してほしいピックルの父①

今回はピックルボールが上達しない、試合で緊張してしまう、と
思い悩んだ時に思い返してほしい話です。
我々は、まだまだ続く「映画」の一部分に携わっていると感じられる物語です。
大阪から情報発進中、私「ピックル坊や」が、このブログを始めたきっかけが、ピックルボールの起源を書いた書籍や詳細な説明の日本語サイトが、あまり見つからなかったからでした。
今回見つかりました! どうしてもすべて網羅しようとすると計4回分になりました。長いですが、ぜひお付き合いください。

▶「Pickleball Channel」動画より
7万人近い登録者数がある有名チャンネルで40万回近く再生されている動画なので、ご存知だった方も日本にたくさんいるかもしれませんが、ピックルボール誕生50周年を記念して作られた9年前の動画です。私は初見でした。ここから多くを参考にさせていただきました。
3人のピックルボールの父
皆さんはピックルボールの創始者と言われる3人の名前をご存知でしょうか?
▶いずれも「Pickleball Hall of Fame」動画より
★ジョエル・プリチャード氏(Joel Pritchard)
1925年5月5日ー1997年10月9日 72歳
ピックルボールの発案者、米国下院議員、ワシントン州副知事
★バーニー・マッカラム氏(Barney McCallum)
1926年9月3日ー2019年11月18日 93歳
パドル、ボール製造、ルール作りに貢献
★ビル・ベル氏(Bill Bell)
1924年4月28日ー2006年6月3日 82歳
キッチン、ツーバウンドルールを作る、プロモーション、マーケティングに貢献
ほかにディック・ブラウン氏(Dick Brown)も「ピックルボール誕生の日」、その場にいたそうです。
冒頭の動画では、最後の生き証人となったマッカラム氏が、ピックルボールが生まれ、広がっていくまでの流れを実に詳細に語っています。
夏の 島の 雨の日の 思い出
物語はワシントン州ベインブリッジ島から始まります。
シアトルの対岸にある人口2万人ほどの総面積169.7 km2の島で日本でいう小豆島や宮古島より少し大きいぐらいです。シアトルからフェリーで35分ほどで着くところです。
ベインブリッジ島

マッカラム氏は、1965年夏の、その島特有の典型的な悪天候、雨の日の土曜日の思い出を懐かしそうに振り返ります。
いつものように週末、浜辺の近隣4家族、マッカラム家、プリチャード家、ベル家、ブラウン家の4家族が集まっていました。
子どもたちが暇を持て余し、大人たちを困らせていました。
そこで、プリチャード氏が、そばにあった卓球ラケットとプラスチック製の野球ボール(子ども用のソフトボールぐらいの大きさ)を持ちました。そして
「バトミントンコートにでも行って、それをぶち回してこい!」と言ったそうです。
続けてマッカラム氏の息子、ディビッド氏が回顧します。
「大人たちがゴルフを終えて帰ってきましたが、子どもたちはすることがなくて落ち込んでいました」
先の話通り、家を追い出された子どもたち。大人に言われた通り裏庭で遊んでいました。が、しばらくすると、子どもたちの様子を心配した大人がやってきました。
そして楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿を見たプリチャード氏とベル氏が、すぐにパドルとボールをいじり始めたそうです。
そして大人たちは「これは、面白いぞ!」となったのでしょう。
「子どもたちはすぐに追い出された」とマッカラム氏は笑って振り返ります。
そして翌日曜日から本格的なピックルボールのルール作りが始まったそうです。
映画の冒頭シーンのよう
まるで自分が経験したかのように、当時の光景がよみがえりますね。
映画の冒頭シーンのようです。
この夏の間、近所の人たちも交えてたくさんプレーしたそうです。通常なら、ただの楽しかったひと夏の思い出になるはずでしたが。。。。その楽しさは、周囲の人々の脳裏に焼付き、
ひと夏で、忘れ去られてしまうようなものではなかったのです。
次回はピックルボールのルールがどうやって作られていったかのエピソードです。

![]() | CAWKAY ピックルボール 卓球 単独練習 部屋用 ポスターマット ウォールステッカー 壁紙 仮想対人 ソロトレーニング ディンクパッド 新品価格 |

![]() | [Dickly] 12x ピックルボール キーホルダー メタル キーリング ピックルボール オーナメント バッグ ペンダント 財布用, 混合ランダムカラー 新品価格 |
