レーティングを取得しよう②

picklebouya

前回、レーティングについての大まかな基準をご紹介しました。今回はより具体的な指標となる「DUPR」(デューパー=Dynamic Universal Pickleball Rating)を徹底解説します。

あわせて読みたい
レーティングを取得しよう①
レーティングを取得しよう①

2025年5月、「DUPR」を用いたピックルボールの日本ランキングが初めて発表されていましたが、近い将来、あなたもそこに入れるかもしれませんよ。

▶「asiapickleballtv」公式インスタグラムより

スポンサーリンク

「DUPR」って何?

もとはピックルボール愛好家で、メジャーリーグ・ピックルボールの共同創設者である起業家スティーブ・クーン氏(Steve Kuhn)が開発しました。

アマチュアからプロまで誰でも無料で、簡単に利用できるレーティングシステムとして全世界に普及しています。

150カ国以上100万人以上のユーザーを擁し、試合結果、対戦相手の評価、スコアの差などに基づいて、グローバルにあなたのスキルを測定します。

▶「DUPR」公式サイトより

こんな感じであなたのレーティングが数字やグラフでダブルス、シングルスに分かれて表示されます。

日本で普及活動を行う元全米チャンピオンのダニエル・ムーアさんやJRA(日本ピックルボール協会)も推奨しています。

将来、日本でもトーナメント出場の際、

このレーティング基準がレベル分けに使われるようになる可能性もあり、今のうちに登録して置いた方が良さそうです。

勝敗だけでなく相手によっても変わる

ゴルフやテニスなどのランキングと違って、このシステムの面白いところは、指標が単なる試合の勝敗だけで留まらない点です。

例えば、あなたの相手がレーティングの高い選手だった場合、勝てば、あなたのレーティングは上がります。一方、レーティングの低い選手に負けたり、接戦になったりすると、逆にレーティングは下がります。

勝敗の結果だけでなく、戦う相手やスコアの得点差具合によっても、評価が変わるのです。

たとえ試合に負けても、あなたとのレーティング差が開いた、非常に強いプレーヤーを敗戦寸前まで追い込んだ場合、レーティングは上がる可能性があるというわけです。

他にも高度なアルゴリズムが採用されているそうで、すべて公開されていないため、必ずこうなるというところまでは分かりませんが、きちんと登録者全員のレベルが数値化されているからこその、楽しみ方と言えそうです。

実際のゲームを楽しむだけでなく、1点でも多く取ろうという、もう1つ「ゲーム感覚」を得られそうだとは思いませんか?

公平なマッチメイク

「競争力」を高める以外に、大事なことがあります。

それは公平なマッチメイクに大きく貢献するということです。

テニスの一般参加者を募るトーナメントでは「初心者限定」と銘打っているにもかかわらず、明確な基準がないのをいいことに、歴10年超えの選手が優勝をかっさらうなんてことありませんでしたか?

せっかく頑張って試合経験を積もうとしている人が、心折れてしまうほど、打ちのめしても、相手のためにならないのはもちろん、自分のスキルアップにも役立たないと、思うです。

互いのレベルアップのためにも、同レベルで気持ちよく争うのが、一般トーナメント本来の姿ではないでしょうか。

その点、「DUPR」のレベル割に従えば、「こんなレベルの高そうなトーナメントに私が出場していいの?」なんて余計な心配はなくなります。

登録方法

では登録方法に移りましょう。英語で登録なんて怖くてしたくないという方、あのアンドレ・アガシも宣伝していますから、安心してくださいね。

▶「DUPR」公式YouTubeより

まずサインアップ

下のボタンを押すと「DUPR」の公式サイトに飛びます。まずはトップページ右上にある「SIGN UP」(サインアップ=登録)の青いボタンを押してください。

分からない方のため、下のリンク先で直接サインアップに飛びます。https://dashboard.dupr.com/signup

以下の画面になりますので、名前(おそらく英語のみ)、生年月日、電話番号、メールアドレス、性別、日本と住んでいる都道府県(日本語で入力するとプルダウン形式で選択候補が出てきます)を入力します。

生年月日だけ13歳以下だと承認されず、生まれ年を確定させた後、日付をしっかり押さないと、入力できないので気をつけてください。

下のイベント、ニュースを受け取るかどうかは任意で選べます。私はチェックを入れていません。

すべての条件を満たしていれば、1番下の「Continue」ボタンがグレーから青に変わるので、押せばOK。

パスワード設定

続いてパスワード画面に移ります。

6文字以上の文字と1つ以上の数字を組み合わせた自分のパスワードを任意で設定してください。確認のため、もう1度をそれを入力して、青色の「Submit」ボタンを押してください。

メールで確認

しばらくすると、最初に入力したメールアドレスに「DUPR」からメールがやってきます。

右下のオレンジのボタン「Verify」(確認)を押せば、登録完了です。

これを押せていないと登録されないので必ずメールも確認してくださいね。

近くの仲間がズラリ

ログインし直すと自分の名前があることが確認できるはずです。

左側上から4番目の「Player」のボタンを押すと、たくさんの登録者の名前が出てきます。

あなたの地元の方もズラッと並ぶはずです。

近くにこんなにピックルボールをしている人がいるんだと知れるだけでも価値はありますよ。

もちろん、試合に出れば、自分の実力を把握したり、地元の選手と比較したりもできます。

DUPRを活用する大会では、自動でスコアが入ります。また非公式の試合でも、互いにスコアを入力し合うことでスコアリングされていきます。

スマホ推奨のアプリのダウンロード先は以下の通り。

ぜひお試しください!

https://apps.apple.com/jp/app/dupr/id1567932355?uo=4

https://play.google.com/store/apps/details?id=gg.dupr&hl=ja&gl=US&pli=1

About Me
ピックル坊や
ピックル坊や
勝手に広めるンルン
大阪府生まれ。大学までテニス部。大阪から情報発信。ピックルに目覚め、ルンルン楽しく上手くなれるのか検証中
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました